2012年1月14日土曜日

株価は底を打ったか?


IndexSimulator番外編

■日本経済新聞2012/1/12木曜日 『金融株、日米で堅調』という記事がある。



記事によると、各国中央銀行の資金供給により、銀行破綻可能性が遠のいたことが原因と分析している。

■日米欧の中央銀行、ドル資金供給の金利引き下げ発表

日本、米国、欧州、英国、カナダ、スイスの6カ国・地域の中央銀行は30日、銀行に貸し出すドル資金の金利を12月5日から引き下げると発表した。欧州の政府債務(借金)危機で経営が悪くなった銀行が資金不足でつぶれないように日米欧の中央銀行が協力して支え、世界的な金融危機に陥るのをふせぐ。・・・・
出典
http://www.asahi.com/business/update/1130/TKY201111300757.html

とある。

■IndexSimulatorで、日経平均、NYダウ、国内金融株の動きを確認してみる。
日経平均

8316三井住友

8411みずほ

8604野村


8306三菱UFJ

日経平均・国内金融株の動きをみると、昨年11月25日金曜日 を底として、28日月曜日からはっきりとした上昇に転じている。

NYダウも昨年11月25日金曜日を底としている。日本株は、金曜日にNYダウが下げているにも関わらず、総じて上昇に転じていることが確認できる。当日のニュースは株価はコツンといったかというものもあったと記憶している。

配当利回りの大きくなっている割安株が上昇する現象が起きたと思われる。
配当利回りの大きなみずほFGは、各銀行が年の瀬に下げているにも関わらず、踏みとどまっている。

中央銀行資金供給のニュース(11月30日)よりも株価の変動が5日程度早く反応していることが確認できる。

※ここでは、長期移動平均の期間は26営業日としている。

上記データを掲載したIndexSimulatorにバージョンアップする予定である。
手続き上、ダウンロードは1月20日ころから可能になると思われる。(無料である。)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※2015/12/5よりIndexSimulator は改定を重ね、新ソフトウェアStockFinderとして再リリースした。
再リリースの主な項目は以下の通りであるが、コードのほとんどを書き直したため、高速化するとともに、操作性も全く別のものに改善された。
1)チャートワークシート、インターネットデータ取得シートを本体ソフトウエアからの分離による、ファイルの肥大化防止。
2)指標連動性の分析機能追加



概要紹介ページ
http://katsuyama-shin.blogspot.jp/2015/12/stockfinder.html
公開ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se511919.html

0 件のコメント:

コメントを投稿