2014年1月18日土曜日

IndexSimulator バージョンアップ計画

株価グラフソフトを久しぶりにバージョンアップしようと思う。

改変する点は以下の通り。

1. 株式データとソフトを分離する。

  ⇒ソフトのサイズが軽くなる。
  ⇒蓄積した株式データはソフトがバージョンアップしても使い続けられる。
  ⇒他で蓄積済の株式データも活用できる。

2.ユーザー負担軽減

  ・単一銘柄データの自動ネット収集
             インターネット自動巡回を体感してもらいたい。
  ・不要なワークシートを非表示
      Data  および Graph シートのみ表示する。
  ・銘柄選択は、銘柄リストより行えるようにする。
      (銘柄コードの入替をどうするか)

3..分析指標を検討

  ・極値解析
  ・出来高分析

まずは、1 と2 を行い、第一段階のバージョンアップとし、
追って3を検討したい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※2015/12/5よりIndexSimulator は改定を重ね、新ソフトウェアStockFinderとして再リリースした。
再リリースの主な項目は以下の通りであるが、コードのほとんどを書き直したため、高速化するとともに、操作性も全く別のものに改善された。
1)チャートワークシート、インターネットデータ取得シートを本体ソフトウエアからの分離による、ファイルの肥大化防止。
2)指標連動性の分析機能追加


概要紹介ページ
http://katsuyama-shin.blogspot.jp/2015/12/stockfinder.html
公開ページ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se511919.html


0 件のコメント:

コメントを投稿