2017年12月28日木曜日

特別損失でも株価上昇

川崎重工 2017年12月27日
日経朝刊に下記のように特別損失が報道されている。
2017年12月27日日経朝刊

前日から発表があったので、その日の株価はどうなるか身構えたが、PTS市場を見ると、前日より5円高で引けているので、悪いニュースではないかもしれない。と思った。

9時前に気配値を確認すると、前日よりも300円高くなっている。
昼休みに確認したところ、4000円近くで推移していた。格付け会社がNutral→Buyに格付けを変更している。


不採算部門の造船から撤退することで、業績改善が期待されているのだ。




2017/12/28日経朝刊

悪材料出尽くしでの上昇か

2017年12月15日金曜日

ワークシートのActiveXコントロールがいつの間にか、画像になっていた。(StockFInder開発日誌)

StockFinderでは、下記障害が突然現れ、対処ができないことが続いた。
約一年くらい。

1) しばらく、ローソクチャートの設定ができなかった。
2) Historicalチャートのスクロールバーが機能しなかった。

昨日予感がして、一気に問題解決した。

エクセルワークシートに置いた、ActiveXコントロールが
いつの間にか、単なる画像になっていたのである。

ActiveXコントロールとして、張り付けなおしたら、
無事不具合は解消された。

何かのタイミングで、マイクロソフトがウィルス対策として、
ワークシートを変更したのではないだろうか。

Historicalチャートは古いバージョンで作業すると、
その現象はなくならないため、
StockFinder2017/12/14以降のバージョンで オペレーションパネルの
上部をクリックして、New を選択して、新しいチャートを作成してほしい。

附属のSFChart ChI研究.xlsm は新しくなっているので、そちらを選択してもよい。

補足
HistoricalChartのサブチャートは、系列の一つは、左軸を参照するようにしないと
作図しません。当初からの仕様ですが、よろしくお願いいたします。



2017年12月9日土曜日

株価と出来高について⑥(StockFinder活用法)

その後NF回路はどうなったか。見てみよう。



11/28以降は、ChI-VoI時系列チャートは、左に旋回している。

いったん調整に入ったのだ。しかし、反時計回りなので、

上昇ムーブメントのなかの変動サイクルと考えられる。

12/8から、右に旋回する動きを見せ、投資家の期待を集めている

様子が見られる。


量子コンピュータブームはこれから十数年の長いトレンドが作られると思っている。

一朝一夕で完成する技術ではないのだ。

一瞬にして、人間が判断すべきことを、正しく導き出す、恐るべき能力をもつように

なるのではないだろうか。